2009/12/31

シャンドライの恋


ベトナムの正月は2月で、テトと云う
だから、日本のような正月を迎える空気は全く、ない

外に出ても、例えば6月の気候のいい時期のようで
冬を想うような情景はない

だから、今日も普段と変わらない一日だった

仕事はでも、短い休暇に入った

久しぶりに映画を観る

こちらではCD同様DVDもほぼすべてがコピーだ
新しい売れ筋のものが多いが
監督ごとにまとめられたものもある

ベルナルド・ベルトルッチの作品の入ったDVDを買う
「シャンドライの恋」を観る
本当に気に入っている映画の一つだ

音楽の入り方がたまらなくよくて
ただ、曲を聴くためにDVDを流しておくのも、いい


映画の要素をストーリーと音楽と映像に置いて
その3つが、あるバランスと趣向で
織り交ぜられているものが好きだ

どうも、そういうものは、でも
強いメッセージ性を持ちづらい
訴えるものを主眼に置くと
音楽や映像が強すぎれば
ただ邪魔になってしまうことが往々にしてあるからだ

例えば、世に出る作品というものに
何かしらの教訓や訴えたいものがなければならないのであれば
この映画の作品としての価値は、決して高くないという人も、居るだろう

でも、だからこそ
どこまでもよく、美しく
この映画は自分の目には映っているようだ



2009/12/12

インターネットのないくらしについて

これを更新しているぐらいだから
ネットを使っているのだけれど
今は仕事場に来ているから使えている

家のネットの調子が悪い
住んでいる地区に規制がかかったのか
つい先日までは仕事場でyoutubeも開けなかった

そうなると、一日のサイクルが変わってくる
朝、メールのチェックや簡単な情報チェックをすることもできず
でも起きる時間は変わらないので
出かけるまでの間
本を読んだりする
ねこと遊んだりする

帰ってきたらきたで
パソコンはもっぱら音楽の再生機器になる

情報のほとんどは
実はそんなに大切なものではないことがわかってくる

もちろん
知っていた方が
例えば、はなしの種になったりするし
実際に使えたりするし、何かと便利だ
何よりも、載せられている情報はすべて
人が書いたり選んだりするものだから
間接的に、直接的に
人と繋がっている

だけれども
たぶん、ぐるりの中に
自分から見つけられるものがたくさんある
考えるべきものがある
繋がりの必要な人がいる

そんなことを思い
でも、漠然としすぎて
その”考えるべきこと”がよく見えず
結局、朝からぼんやりする




2009/12/06

ペンギンの絵




久しぶりに絵を描く
人にあげるためのものだった
木炭を手に入れたので
木炭の感触を楽しみながら
クロッキーをした

色を入れてゆきながら
絵具の処理の仕方など
忘れていたことを思い出したり
思い描くものと
絵となって立ち現われるものとの差に
愕然としていらいらしたりした
それでも
ものを作る、という行為をすることで
何かしらを形に残すことの大切さを、あらためて知る