2013/11/12

煙の中のはなし


その人は随分ときれいな人だった
ミラノ育ちだと、云っていた
鼻筋が細くまっすぐで
くるりとしたまつげがかわいらしい

スペインのNGOで働いていて
ヨルダンの田舎町へ
シリア難民支援のため
毎日出向いている

休暇で往ったバリ島が
どんなに素敵なところだったか
丸い目をくるくるさせて話す

バリで買った色とりどり糸がみっしり詰まった
手の込んだ花柄の刺繍のバックが
モノトーンの服によく、似合っていた

長い髪をまとめてみては、またほどく
仕事の愚痴を
勢いに任せて
水タバコの煙と一緒に
吐き出していた

アラビア語はむずかしくてね

つらつらと冗談を交えて
世間話をしていたのに
いつのまにか話は
シリア難民の受け入れの難しさに変わっていた

なぜ日本は難民の受け入れをしないで
お金だけ出しているのよ

お金の回り方だけとっても
いろいろだ


正直、シリアから難民で来た人々が
日本の社会で幸せに暮らせるとは思えない
日本の社会は根本的に
ヨーロッパのような寛容さや多様性は、ない

そんなことを云いたかったけれど
あっけに取られるほどの真剣さで
イタリアが移民を受け入れてきた経緯を
話し続けていたから
そのまま、彼女の話を聞いていた


私の両親だって難民みたいなものよ
ユダヤ人だしね

そうだったか
彼女の熱弁の裏を知ったような気がして
よけいに、言葉を失う

須賀敦子の話を思い出す


熱意もその背景もそれぞれだ
それぞれの人が
それぞれの背景と思いを抱いて
支援という仕事と同時に
当たり前だけれども
それぞれの暮らしがあって
暮らしは、していかなくては生きていけないもので
だから、できる仕事を
できるかぎり、していくしかない

できるかぎり、か


何か、私が今の状態で
私のできることをできるかぎりするのに
どんな手段が、あるのだろうか
思いの溜まる感覚が
腹の辺りで
他のさまざまな気がかりと一緒に
もやもやと、煙たく淀む


冬にはフランスの国境の街で
スキーをする
そのプランを考えるのが楽しみなの
彼女は云うけれど
それもきっと
随分と一生懸命仕事をしているからだろう

中途半端だな、と
また、自分の思いに留まる

煙が濃くて、ちょうどよかった
うつむくしかない自分の姿も
きっと、ぼんやりとしか
映っていなかっただろう







1 件のコメント:

t.s さんのコメント...

300年近い鎖国の歴史&極東の島国って事なんだろうね。
もし本人達が遠き島国でもよいと思うのなら、どんどん受け入れれば、今より楽しい国になると思うのに。やってみなけりゃわからない。
変わらない心地よさもある。けど、変わる事による面白さの方が好き。そんな人達が増えていったら良いな~。